転職活動を始めます。
現在在籍している会社にはこのテキストを打っている時点で7年半ほど所属しています。
ですが、思うところがあって次のフィールドを探すことにしました。
そこで、記録を残す意味で記事を書いていこうと思います。
- 現在の自分の属性
- どうして転職しようと思ったか
- 転職するにあたっての方針
このあたりを整理して、一つの事例として参考になったらうれしいですね。
もちろんあとから自分で振り返るためにも使います。
現在の自分の属性
- 記事作成時点でもうすぐ35歳
- 開発職7年目(現在上場企業のプロジェクトリーダー)
- 営業職5年経験(最終的に営業拠点責任者)
- 開発でも営業でも派遣・受託開発・パッケージ製品導入など
様々な案件の経験あり
PLとしては現在3案件目の上流工程中です。
キャリアパスとしては、エキスパートではなくジェネラリストで、広く浅く様々な分野の知識、経験があります。
ウォーターフォール型の案件の一通りのフェーズはもちろん経験していますし、サーバ構築やDBのパフォーマンスチューニングも自分でできます。
1つ目の案件が2年近くやっていたので、案件数の割には歴は長め。
営業としては結構ブランクがありますが、やれないことはないかと思っています。
個人的にはPM、コンサル志向なのですが、選択肢としてなくはない、みたいな感じです。
転職活動を始める理由
転職活動を始めようと思った理由は以下の通りです。
上司と相性が悪かった
直接的なきっかけになったのはこれです。
現在所属している会社では、PLの上にPMがついて、顧客と揉めたときの仲裁や契約調整などを行ったりしています。
案件が代わるタイミングでPMも変わるのですが、今回のPMとの相性がすこぶる悪くて(´・ω・`)
何でもPMが自分でやりたがるんですよね。。。
というか、自分の思い通りにいかないと気が済まない人のようです。
私が検討した仕様について、顧客に提案している最中に会話に割り込んできて強引に仕様を変えていきます。
PMが私や他のメンバーに仕事を割り振った後に、結局レビューなどですり合わせをすることなく、顧客との打ち合わせの場でひっくり返されます。
結構ひどいことも言われます。
検討事項や調整が必要なトピックをごりごり決めていくPMのスタイルはいい面もありますが、ある日
あれ?これ、何もPLとしての仕事してなくね?
と思ってしまいました。
それをPMに伝えても聞く耳を持ってもらえません。
担当案件変えてくれっていうのも会社に言いにくいです。
直近はまだ在宅勤務ですし、私自身、案件を変えてくれって騒ぐ社員の印象は悪く思ってしまうので。。。
であればストレスがたまる案件をずるずる最後まで続けなくてもいいかなと考えました。
正直自分が途中で抜けても何も問題ないだろう、と思うくらい現在の案件ではただの作業者でしかありませんし。
あと、ちょっとPMがパワハラ気質でした。
社内で昇進がなさそう
また、今の会社では上の役職の人ほど定着率が高く、人の流動性が比較的低いため、昇進も数年はなさそうです。
つまり昇給額も少ないだろうと思っています。
今後のキャリアパスを考えた場合、次を探した方が良いのでは?と考えた次第です。
収入面でも、仕事内容の面でも今よりいい条件が探しやすいだろうと。
なのでちょうどいい機会かなと。
別記事で書いていますが、採用のお手伝い等やっていますので、転職先が決まったら要調整ですね。
転職するにあたって決めていること
年収は落とさない
今の会社をどうしても出たいとは考えていません。
細々挙げると嫌な点はありますが、相対的に見ていい会社だと思っています。
なので、転職活動をするにあたってよりよい条件であることを意識します。
具体的には現在の年収を下回るオファーは絶対に受けない、ということです。
仕事の内容は都度検討しますが、これだけは絶対に妥協しません。
もしかしたら長期戦になるかもしれませんが、こつこつやっていこうと思います。
職種は特に限定しない
年収を落とさないことを決めているので、自ずと候補はこれまで経験のある開発職か営業職、もしくはコンサル職に限られると思っています。
他に可能性がある職種があるのか、少なくとも今は思いつきませんが、他にもあれば検討はします。
まずはエージェントに登録
まずはエージェントに登録します。
転職はエージェントを使った方がメリットが大きいです。
プロと呼ばれる人たちのサポートを受けれることができ、自分に合った会社をピックアップして紹介してもらえますし、転職活動を効率化できます。
繰り返しますが、転職の本気度に関わらず、まずはエージェントに登録しましょう。
複数のエージェントに登録すると、より多くの会社の募集情報を収集できますが、そうするとメールの受信量が増えて手間が増えるので、トレードオフです。
初めての転職活動なら以下から1つのエージェントサービスに登録するのがおすすめです。
複数情報量が増えたときに対応が大変になってしまい、本来時間をかけるべき応募書類作成や面接対策が疎かになってしまいます。
おすすめの転職エージェントをピックアップ
経験者におすすめ
- リクルートエージェント
【公式URL】https://www.r-agent.com/entry/
業界最大手のリクルートが展開するエージェントサービス。取り扱う件数はトップクラスです。
- マイナビIT AGENT
※マイナビのプロモーションを含みます。
【公式URL】https://mynavi-agent.jp/it/
国内最大級の転職支援実績を持つマイナビならでばの幅広い求人情報から最適なものを提案してくれます(関東圏中心です) - アサイン
【公式URL】https://assign-inc.com/landing-marketing/
20代のハイエンド層向けの実績多数!自身がある方はチャレンジ!
未経験、第二新卒におすすめ
- ウズキャリIT
【公式URL】https://daini2.co.jp/it-service-introduction/
既卒・第二新卒・フリーター・ニートの内定率83%以上、弊社から入社された方の定着率は93%以上の実績を持つエージェント。
就職サポートのみならずIT学習のサポートも無料で受けられます。 - 第二新卒エージェントneo
【公式URL】https://www.daini-agent.jp/
1人あたり平均10時間の手厚いサポート。
スタッフは全員第二新卒。履歴書の添削はもちろん、一緒に職務経歴書の作成も行います。
正直、以前はエージェント否定派だったんですが、今回の転職活動を通してエージェントは使用した方がいいとはっきり思うようになりました。
エージェントは転職活動について有効な知識、ノウハウを持っています。
加えて、求人を出している企業とも関係構築されていることがあるため、採用担当者にエージェントから自分を推してもらうことで、選考通過率も高まります。
アクションを起こすことが大事!ブログ内でも説明していますが、エージェントについてはどこがいいか調べるよりもまず登録した方が良いです。
と、ここまで書きましたが、私の場合はエージェントに登録した時点では転職の意思は大して高くありませんでした。
現在のプロジェクトに不満はありつつ、現職の良いところもわかっているつもりだったので、本当にいい条件で転職先が見つかった時は検討しようかな、くらいの温度感です。
次はエージェントに登録して面談する辺りまでの話をします。